医師の無料カウンセリングにより、「最適な施術」を提案!
施術前に、医師による無料カウンセリングを実施します。顔の解剖を十分に理解している医師が、あなたの“しわ”や“たるみ”の分析を行い丁寧に説明。
「仕事を長く休めない」「人に知られたくない」といったライフスタイルや患者様の気持ちも十分に配慮した上で、最適な施術をご案内いたします。
そして、出来る事と出来ないことをしっかり説明し、納得のうえで施術をお受けいただきます。
そんなあなたは樹のひかり形成外科・皮ふ科にご来院ください。
メスを一切使用せず、ヒアルロン酸を気になる「シワ・くぼみ・たるみ」に注入するだけで、目立たなくさせていく治療です。
直後からメイクが可能で手軽です。
部位 | 注入の目安 | 料金(税込) |
---|---|---|
ほうれい線(鼻唇溝) | 1.0cc | ¥47,300+注入料(¥4,400) |
中顔面・ゴルゴ線 | 4.0ccまで | ¥121,000 |
目の下のくぼみ | 1.0cc | ¥47,300+注入料 (¥6,600) |
やせた頬 | 4.0ccまで | ¥143,000 |
口角のしわ | 1.0cc | ¥47,300+注入料 (¥8,800) |
眉間のしわ | 1.0cc | ¥47,300+注入料 (¥6,600) |
目の上のくぼみ | 1.0cc | ¥47,300+注入料 (¥11,000) |
目尻のしわ | 1.0cc | ¥47,300+注入料(¥11,000) |
こめかみのクボミ | 4.0ccまで | ¥143,000 |
おでこの横じわ | 1.0cc | ¥47,300+注入料(¥11,000) |
鼻根部のしわ | 1.0cc | ¥47,300+注入料 (¥8,800) |
手背のくぼみ・凸凹 | 1回 | ¥121,000 |
ヒアラーゼ注射 (ヒアルロン酸分解酵素) |
1.0cc | ¥41,800 |
※すべて自由診療となります。
たった10分で印象的な目元に。
当院では硬めのヒアルロン酸を使用しており効果は長く続きます。
下まぶたの縁にヒアルロン酸を注入して、
小さいものから印象的な大きい涙袋も作れます。
直後からお化粧が出来きますし、効果も約1年と長いのが
うれしい施術です!
注入の目安 | 料金(税込) | |
---|---|---|
初回お試し | ¥24,750 | |
通常 | 1.0cc | ¥47,300+注入料(¥8,800) |
※すべて自由診療となります。
ふっくら唇で、口元の表情は大きく変わります。
たった10分でふっくらした唇に!
メスを一切使用せず、ヒアルロン酸注射だけで
ふっくらした唇になれる、負担の少ない方法です。
直後からふっくらとなりすぐにメイクも出来ます。
注入の目安 | 料金(税込) | |
---|---|---|
通常 | 1.0cc | ¥47,300+注入料(¥9,900) |
※すべて自由診療となります。
「鼻」は顔の中心にある大切なパーツ。鼻を高くすることで、
顔のバランスが一気に取れてきます。
たった5分のヒアルロン酸注射で、綺麗に鼻筋が通ります。
直後から効果の実感が出来きるのもうれしいポイント。
注入の目安 | 料金(税込) | |
---|---|---|
通常 | 1.0cc | ¥49,500+注入料(¥5,500) |
長期持続型 | 2.0ccまで | ¥71,500 |
※すべて自由診療となります。
小さいあごの治療をする事で、奥行きのある大人の雰囲気になるだけでなく、“シャープさ”がでるので「小顔効果」も生み出します。
たった5分で、理想のEラインに近づきます。
見た目の印象がぐっと変わる、お勧めの部位です!
注入の目安 | 料金(税込) | |
---|---|---|
通常 | 1.0cc | ¥49,500+注入料(¥5,500) |
長期持続型 | 2.0ccまで | ¥71,500 |
※すべて自由診療となります。
01
施術前に、医師による無料カウンセリングを実施します。顔の解剖を十分に理解している医師が、あなたの“しわ”や“たるみ”の分析を行い丁寧に説明。
「仕事を長く休めない」「人に知られたくない」といったライフスタイルや患者様の気持ちも十分に配慮した上で、最適な施術をご案内いたします。
そして、出来る事と出来ないことをしっかり説明し、納得のうえで施術をお受けいただきます。
02
当院では、患者さまの利益を最優先にしております。
たとえば、安全性が高く効果も長続きするヒアルロン酸を揃え、極細針や鈍針など注射の針にまでこだわり、適材適所に使用しています。
またリラックスできる環境作り、痛みを可能な限り抑えるなど。
その上での納得の良心価格を実現。「安全、安心、信頼、納得、満足」これが、私たちのモチベーションです。
03
豊富な注入のバリエ―ション。
一言にヒアルロン酸注射といっても、打ち方に色々な方法があります。
これは皆様のお顔の状態によって使い分けます。
当院の医師は、大学病院や美容外科で得た豊富な経験を持っており、そこから生まれた豊富な注入バリエーションをご提供できます。
04
形成外科医という「顔」の専門分野を得意とするからこそ、多くの問題を熟知しています。
形成外科医が「すべき事」と「すべきでない事」を判断し、治療のリスクについても説明し、「正しい医療」を提供します。
A当院では日本国内でも支持の厚いテオシアル社のヒアルロン酸を使用しております。
安全性が高く持ちの良いヒアルロン酸です。3種類ほどご用意があり、希望部位に合わせて使用しております。
1本買い取り制とは、施術契約の際に、希望部位に合ったヒアルロン酸を1本(1.0㏄入り)ご購入頂き、ご購入いただいたヒアルロン酸を施術に使用します。施術の際には部位ごとに決まった注入料が発生致します。
注入後に、ヒアルロン酸が余った場合には30日間当院にて冷蔵保管をします。
別の部位をご希望の場合にも同じヒアルロン酸をご希望の際には30日以内は注入料のみで施術が可能でございます。(30日経過後は破棄いたします。予めご了承ください)
また、1本買い取り制のヒアルロン酸は、同部位の施術間隔が8か月以内の場合には、注入料は常に半額でご提供をさせていただきますので、大変お得になっております。
A可能です。ただお電話にて承っておりますのはカウンセリングのみのお時間となりますので、当日施術希望の方は施術までにお待ち時間の出る可能性がございます。
どの程度の待ち時間になるかは当日のご予約状況次第となりますので、当日施術をご希望の方はカウンセリングのご予約の際に必ず受付までお申し付けくださいませ。
Aヒアルロン酸注入後はすぐにメイクも洗顔も可能でございますので、お時間が取れない方でもお受けいただきやすい施術です。
施術後には軽度の腫れや内出血が出る可能性がございますが、腫れは3-4日程度で落ち着き、内出血が出た場合には1-2週間程度で消失いたします。
内出血が出た場合には、コンシーラーなどをご使用頂くとうまく隠していただけるかと思います。
ご参考くださいませ。
A特にございませんが、施術後にメイク直しをされる場合にはメイク道具をご持参ください。
また、お顔を隠してご帰宅される場合にはマスクや帽子があれば便利かと思います。
基礎化粧品(化粧水、日焼け止め等)やベースメイク用品(ファンデーション)であれば、当院にご用意がございますので、どうぞご自由にご使用くださいませ。
また、ご契約の際に拇印を頂いておりますが、印鑑が良い方は認め印(シャチハタ以外)をお持ちくださいませ。
A強制ではございませんが、術後のご状態を診させて頂くために、無料で2週間前後に検診を承っております。
施術後に気になることがあれば、検診にお越し頂く前でも後でもいつでもご連絡を頂ければと思いますのでお気軽にご連絡くださいね。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
〒630-8226 奈良市小西町25-1 奈良テラス2F
※近鉄奈良駅4番、6番出口・バス停より徒歩1分
・皮膚科医としての「診断力」
・形成外科医としての「技術力」
・美容外科医ならではの「審美眼」
この三つの総合力で、内側から輝きを発するような、良い形を実現します。
私たちは医療人としてのモラルを持ち、献身的にサポートし、心の通ったコミュニケーションで皆さまのお手伝いをいたします。
――自分がいなくなったら、奈良南部の形成外科医がいなくなる。誰かがやらんといかんから俺がやる。
これは、奈良医大の形成外科時代に、恩師の桑原理充先生がおっしゃった言葉です。私には、私にしかできないことがあります。その使命を忘れてはいけないと思うのです。今日の自分をつくってくれたすべての恩師への感謝を忘れず、そして何より、患者さまへの誠意を大切にしながら、医療を行います。
生きる喜び、人生の楽しさ、人生の充実。
一人でも多くの患者さまに、実感していただくことを願ってやみません。そのためにも、「私がやらんといかん」の精神で、お一人お一人とまっすぐ向き合うことを、皆さまにかたくお約束いたします。
顔面の形成外科・美容外科のオピニオンリーダーのもと顔面の変形・先天異常などの骨切り術や修正術、治療コンセプトなどを学ぶ。また、乳房再建・頭頸部再建にも積極的に取り組み技術と経験を習得。
【特記記事】日本形成外科学会専門医、日本美容外科学会正会員(JSAPS)(JSAS)、日本皮膚科学会正会員、日本抗加齢医学会正会員、日本顎 顔面外科学会正会員